笳鼓(読み)かこ

普及版 字通 「笳鼓」の読み・字形・画数・意味

【笳鼓】かこ

胡笳胡人の鼓。〔南史、曹景宗伝〕景宗、振凱入す。光殿に於て宴飮句す。~景宗已にふも、作を求めて已(や)まず。~(すなは)ち筆を操り、斯須(ししゆ)にしてる。其の辭に曰く、去る時兒女悲しむ 歸來笳鼓競ふ 借問す、行路の人 霍去(くわくきよへい)(漢の名将)に何如(いかん)ぞと。

字通「笳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む