筋肉エネルギー代謝のしくみ(読み)きんにくえねるぎーたいしゃのしくみ

家庭医学館 の解説

きんにくえねるぎーたいしゃのしくみ【筋肉エネルギー代謝のしくみ】

 筋肉は、からだの運動を行なう器官なので大量のエネルギーを消費します。このエネルギー源はATP(アデノシン三リン酸)という物質です。
 このATPは、大まかにいって2つの機構によってつくりだされています。
 1つは、細胞の中にあるミトコンドリア内での酸化的リン酸化酸素を使ってエネルギーを発生させる機構)で、もう1つは、細胞の液体成分にある嫌気性解糖系(けんきせいかいとうけい)(酵素(こうそ)を使ってエネルギーを発生させる機構)です。
 瞬発力を必要とする運動のときには解糖系で、長時間の運動のときには酸化的リン酸化でつくられたATPがそれぞれ利用されます。
 この代謝の異常でおこる病気は、ミトコンドリア筋症と糖原病がおもなものです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android