箋注倭名類聚鈔(読み)センチュウワミョウルイジュショウ

デジタル大辞泉 「箋注倭名類聚鈔」の意味・読み・例文・類語

せんちゅうわみょうるいじゅしょう〔センチユウワミヤウルイジユセウ〕【箋注倭名類聚鈔】

江戸後期の、「倭名類聚鈔」の注釈書。10巻。狩谷棭斎かりやえきさい著。文政10年(1827)成立。明治16年(1883)刊。異本校合きょうごうし、和漢古書を引用して考証したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 校合

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む