江戸後期の国学者。安永(あんえい)4年12月1日生まれ。江戸・下谷(したや)池之端仲町の本屋青裳堂(せいしょうどう)高橋高敏の子。初名真末(まさやす)。25歳、湯島の津軽藩御用商人狩谷家を嗣(つ)ぎ、名を望之(もちゆき)と改め、津軽屋三右衛門を称す。棭斎は号(41歳隠居後通称とする)。別号を求古楼。20歳ごろから上代の制度の研究を志し、度量衡に関する考証『本朝度量権衡考』(成立年未詳)や、史書の記載を補う金石文を集めて考証した『古京遺文』(1818年序成立)などを著す。また、吉田篁墩(こうとん)が提唱した校勘学を継承し、清朝(しんちょう)考証学の方法を取り入れて、『日本国現報善悪霊異記考証』(1821年刊)、『和名類聚抄箋注(わみょうるいじゅしょうせんちゅう)』(『箋注倭名類聚抄』とも。1827年序成立)など、校勘(本文研究)の分野でとくに優れた業績を残す。また、屋代弘賢(やしろひろかた)らと求古楼展観(貴重書を持ち寄って調査・検討する会)を催し、書誌学の進歩に貢献したほか、書家、古銭など古器物の蒐集(しゅうしゅう)家としても知られる。天保(てんぽう)6年閏(うるう)7月4日没。61歳。墓碑は東京都豊島(としま)区巣鴨(すがも)の法福寺に現存。稿本類は静嘉堂(せいかどう)文庫、大東急記念文庫、国立国会図書館、国立公文書館などに所蔵。
[梅谷文夫]
『『狩谷棭斎全集』9冊(『日本古典全集』所収・1925~1928・同書刊行会)』▽『川瀬一馬著『日本書誌学之研究』(1943・講談社)』▽『川瀬一馬著『続日本書誌学之研究』(1980・雄松堂)』▽『「狩谷棭斎雑記」(『森銑三著作集7』所収・1971・中央公論社)』
江戸後期の考証学者。名は望之(もちゆき),別号は求古楼,家号は実事求是書屋など。本姓高橋。青裳堂と号する江戸の書店に生まれ,縁戚の富商津軽屋三右衛門の養子となる。屋代弘賢(ひろかた)に和漢の学を受け,市野迷庵について漢学を修めた。若くして律令の研究に志し,漢・唐代の書を渉猟,よくその蘊奥(うんのう)をきわめるにいたる。晩年は浅草に移住し,松崎慊堂(こうどう),北静廬,村田了阿と親交を結び,互いにしのぎを削った。その旨とするところは漢学であるが,漢籍の学殖をもって日本の古代資料の考証に取り組み,《和名類聚抄箋註》《日本霊異記攷証》《古京遺文》《扶桑略記校譌》などを著し,注釈や本文校訂の面で顕著な足跡を印した。また唐鈔,宋刊などの善本や金石,古銭の収集家としても知られ,書誌学や制度文物の研究に優れた見地を示した。著書は,ほかに《本朝度量権衡攷》《皇国泉貨通考》《諸国採輯風土記》《説文検字篇》《上宮聖徳法王帝説証註》など多数。
執筆者:鈴木 淳
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1775.12.1~1835.閏7.4
江戸後期の考証学者。名は望之(もちゆき),字は卿雲,通称三右衛門。江戸の書籍商家に生まれ,陸奥国弘前藩御用達商人狩谷保古(やすひさ)の養子となる。松崎慊堂(こうどう)・屋代弘賢(ひろかた)らに和漢の学を学んだ。豊かな経済力を背景に和漢の善本や古器物・古銭などの収集に努め,厳密な考証と書誌学的研究にすぐれた成果を残した。晩年浅草の住居を実事求是書屋(じつじきゅうぜしょおく)と称した。著書「本朝度量権衡攷」「和名類聚抄箋注」「古京遺文」「日本霊異記攷証」。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…金属や石など硬質の素材に刻まれた文,すなわち金石文(碑文)を考察対象とする学問。碑文学ともいう。金石文はオリエント,ギリシア・ローマ,インド,中国,朝鮮,日本など世界各地に伝存し,それぞれについて研究が進められている。
[ギリシア・ローマ]
ギリシア・ローマの金石文は,量質ともに豊富であるうえ,テキストの収集・校訂・刊行もきわめて盛んであって,古代ギリシア・ローマ史研究のうえで重要な役割を果たしている。…
…1818年(文政1)7月,狩谷棭斎が著した古代金石文の研究書。棭斎は,江戸時代を代表する考証学者であり,《箋注和名類聚鈔》《日本霊異記攷証》等の著作がある。…
…下って《延喜式》(927)には,度量権衡の語が見られる。近世の文献から2例だけあげれば,狩谷棭斎は《本朝度量権衡攷》(1835)を著して中国,日本の度量衡の脈絡を考証し,青山幸哉は《西洋度量考》(1855)を編述して西欧の度量衡を体系的に紹介した。 なお度量衡に対応する西欧語は,英語weights and measures,フランス語poids et mesures,ドイツ語Mass und Gewichtなどであって,質量(weights,poids,Gewicht)と長さ・体積(measures,mesures,Mass)との並列という表現になっている。…
※「狩谷棭斎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新