管粥(読み)クダガユ

デジタル大辞泉 「管粥」の意味・読み・例文・類語

くだ‐がゆ【管×粥】

筒粥つつがゆ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「管粥」の意味・読み・例文・類語

くだ‐がゆ【管粥】

〘名〙 小正月などに、粥の中に竹の管や茅を入れて炊き、管の中についた米粒やおもゆの量によって、その年の豊凶天候などを占うこと。粥占(かゆうら)筒粥。粥だめし。《季・新年》 〔諸国風俗問状答(19C前)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の管粥の言及

【粥占】より

…1月14日の夕刻,粥を貝に盛り,2月1日に,そのかたまり方や,かびの様子を見て,豊作かどうかを判断する,お粥試しの神事もある。一般によく知られている粥占に,筒粥,管粥の神事がある。粥の中に,竹,あるいはカヤ,アシなどの管を入れ,その中にはいった粥の状態で,作物の種類別の作柄や,月ごとの天候を占う。…

※「管粥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android