箱根彫刻の森美術館(読み)はこねちょうこくのもりびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「箱根彫刻の森美術館」の解説

はこねちょうこくのもりびじゅつかん 【箱根彫刻の森美術館】

神奈川県足柄下郡箱根町にある野外美術館。昭和44年(1969)創立。フジサンケイグループが開設。野外彫刻展示のほか、ピカソ館など5棟の展示館で絵画版画などを展示する。姉妹館として長野県上田市に美ヶ原高原美術館がある。
URL:http://www.hakone-oam.or.jp/
住所:〒250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 1121
電話:0460-82-1161

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

関連語 恋人

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む