箱根甘しょ畑(読み)はこねかんしょばたけ

事典 日本の大学ブランド商品 「箱根甘しょ畑」の解説

箱根甘しょ畑

[菓子]
日本大学〈国際関係学部〉(静岡県三島市)の大学ブランド。
箱根西麓野菜である山北印の三島甘藷を使用した焼き菓子。国際関係学部金谷尚知教授のゼミ「Kanaya-seminarたんぽぽ」の6期生が、地域活性化を図り、「箱根越え」をコンセプトに企画した。三島甘藷の素朴な風味を生かしたクリームスポンジケーキでサンドしたふわふわのオムレット。より多くの人に三島を知ってもらうため、箱根土産として販売を開始した。売上の一部は、カンボジア小学校への給水塔寄付に使われる。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む