箱館風俗書附箱館月次風俗書(読み)はこだてふうぞくがきつけたりはこだてげつじふうぞくがき

日本歴史地名大系 の解説

箱館風俗書附箱館月次風俗書(箱館風俗書)
はこだてふうぞくがきつけたりはこだてげつじふうぞくがき

一冊 蛯子七左衛門著・蛯子七郎右衛門編

成立 安政二年

写本 市立函館図書館・道立文書館

解説 安政二年五月に箱館町名主が箱館奉行堀織部に提出した箱館市中の風俗書。豆腐屋風呂屋から売女渡世に至るまでの町の生業状況詳説している。附録には年中行事や風俗を記す。

活字本函館市史」史料編一

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android