篠山層群

共同通信ニュース用語解説 「篠山層群」の解説

篠山層群

兵庫県篠山市と、隣接する同県丹波市にまたがる白亜紀前期の地層。火山岩中心の上部層と泥岩砂岩などが中心の下部層に分かれる。当時は海に近く、川もあった地域とみられている。2006年以降、大型草食恐竜「丹波竜」の骨化石など複数の恐竜化石が見つかり、注目を集めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む