篠野中道(読み)ささの なかみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「篠野中道」の解説

篠野中道 ささの-なかみち

1948- 昭和後期-平成時代の経営者
昭和23年3月17日生まれ。49年日本レスコを設立し,52年転送電話機チェスコムを開発。56年新設のチェスコムの社長となり,24時間の電話業務代行サービス「ベルシステム24」などをうちだす。京都出身。駒沢大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む