簡易施行型キッチン(読み)かんいせこうがたキッチン

家とインテリアの用語がわかる辞典 「簡易施行型キッチン」の解説

かんいせこうがたキッチン【簡易施行型キッチン】

システムキッチン一つ工場で生産されたワークトップ付きの規格部材を現場で組み立てて据え置くもの。部材ユニット型キッチンに比べると自由度が低いが、施工が容易で経済的なため、国産のシステムキッチンの主要な形式となっている。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android