籠釈迦(読み)かごしゃか

精選版 日本国語大辞典 「籠釈迦」の意味・読み・例文・類語

かご‐しゃか【籠釈迦】

  1. 〘 名詞 〙 釈迦をかたどった籠に布、紙などを張って作った仏像。鎌倉寿福寺の本尊
    1. [初出の実例]「本尊はこれ籠釈迦(カゴシャカ)と号す。籠の上を百重はりて金色の相好をみがく烏瑟(うひつ)の光り雲にかかやき鵞王のよそをひを地に映す」(出典:鎌倉北条九代記(1675)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む