籠釈迦(読み)かごしゃか

精選版 日本国語大辞典 「籠釈迦」の意味・読み・例文・類語

かご‐しゃか【籠釈迦】

  1. 〘 名詞 〙 釈迦をかたどった籠に布、紙などを張って作った仏像。鎌倉寿福寺の本尊
    1. [初出の実例]「本尊はこれ籠釈迦(カゴシャカ)と号す。籠の上を百重はりて金色の相好をみがく烏瑟(うひつ)の光り雲にかかやき鵞王のよそをひを地に映す」(出典:鎌倉北条九代記(1675)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む