米イラン間の通信

共同通信ニュース用語解説 「米イラン間の通信」の解説

米イラン間の通信

国交がない米政府とイラン政府は、米国利益代表部を務める在イラン・スイス大使館を通じ、水面下のやりとりをしている。イラン核開発問題などを巡る交渉では、米イラン両政府と良好な関係を維持する中東カタールオマーンも仲介役を務めている。イラン政府は最高指導者ハメネイ師の許可がない限り、米国と直接交渉はできない。(テヘラン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む