米中の在外公館

共同通信ニュース用語解説 「米中の在外公館」の解説

米中の在外公館

米国中国は相手国の首都であるワシントン北京にそれぞれ大使館を置いているほか、主要都市に総領事館を設置している。米国は閉鎖となった四川省成都を含め、上海、広東省広州などの計5カ所に総領事館を運営。中国も閉鎖となったヒューストンを含め、ニューヨークロサンゼルスなど計5カ所に置いていた。各館は現地の情報収集や査証(ビザ)の発給手続きといった業務を担っている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む