ヒューストン(読み)ひゅーすとん(英語表記)Houston

翻訳|Houston

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒューストン」の意味・わかりやすい解説

ヒューストン(John Huston)
ひゅーすとん
John Huston
(1906―1987)

アメリカの映画監督。ミズーリネバダ生まれ。父は俳優のウォルター・ヒューストン(1884―1950)。ボクサー、騎兵隊大尉、俳優、記者などを経て、1938年脚本家としてハリウッドに落ち着く。1941年、ハードボイルド映画の傑作『マルタの鷹(たか)』で監督デビューを飾る。金の採掘をめぐる3人の男の争いを描いた『黄金』(1948)ではアカデミー監督賞・脚本賞を受賞、これには父も出演してアカデミー助演賞を得た。以後『キー・ラーゴ』(1948)、『アスファルト・ジャングル』(1950)、『アフリカの女王』(1951)、『白鯨』(1956)、『荒馬と女』(1961)、『天地創造』(1966)、『ロイ・ビーン』(1972)、『勝利への脱出』(1981)、『アニー』(1982)、遺作『ザ・デッド』(1987)と幅広く活動を続けた。父譲りの俳優としても才能を示し、自作のほかにも出演作品は多い。

[宮本高晴]

資料 監督作品一覧

マルタの鷹 The Maltese Falcon(1941)
追憶の女 In This Our Life(1942)
パナマの死角 Across the Pacific(1942)
黄金 The Treasure of the Sierra Madre(1948)
キー・ラーゴ Key Largo(1948)
ストレンジャーズ6 We Were Strangers(1949)
アスファルト・ジャングル The Asphalt Jungle(1950)
勇者の赤いバッヂ The Red Badge of Courage(1951)
アフリカの女王 The African Queen(1951)
赤い風車 Moulin Rouge(1952)
悪魔をやっつけろ Beat the Devil(1953)
白鯨 Moby Dick(1956)
白い砂 Heaven Knows, Mr. Allison(1957)
黒船 The Barbarian and the Geisha(1958)
自由の大地 The Roots of Heaven(1958)
許されざる者 The Unforgiven(1960)
荒馬と女 The Misfits(1961)
フロイド 隠された欲望 Freud(1962)
秘密殺人計画書 The List of Adrian Messenger(1963)
イグアナの夜 The Night of the Iguana(1964)
天地創造 The Bible : In the Beginning...(1966)
007 カジノ・ロワイヤル Casino Royale(1967)
禁じられた情事の森 Reflections in a Golden Eye(1967)
華麗なる悪 Sinful Davey(1969)
愛と死の果てるまで A Walk with Love and Death(1969)
クレムリンレター The Kremlin Letter(1970)
ゴングなき戦い Fat City(1972)
ロイ・ビーン The Life and Times of Judge Roy Bean(1972)
マッキントッシュの男 The MacKintosh Man(1973)
王になろうとした男 The Man Who Would Be King(1975)
勝利への脱出 Escape to Victory(1981)
アニー Annie(1982)
火山もとで Under the Volcano(1984)
女と男の名誉 Prizzi's Honor(1985)
ザ・デッド 「ダブリン市民」より The Dead(1987)
ミスター・ノース 風をはこんだ男 Mr. North(1988)


ヒューストン(アメリカ合衆国)
ひゅーすとん
Houston

アメリカ合衆国テキサス州南東部、ハリス郡の郡都で、商工業都市。人口195万3631、大都市圏人口466万9571(2000)。テキサス州最大の都市である。メキシコ湾から約80キロメートル内陸に位置するが、ガルベストン湾を通りメキシコ湾とつながるヒューストン・シップ水路に面しており、ヒューストン港の取扱いトン数は全米3位である。年間約5500隻の船が入港し、世界の約250の港と結び付いている。ヒューストンの最大の産業は石油化学工業であり、市内には巨大な精油施設が並び、全米の石油化学の50%、合成ゴムの80%を生産する。この石油化学産業の基盤は、周囲に広がる大油田地帯である。また、天然ガスの産出量も多い。石油化学のほかに、機械製造、宇宙産業、電気器具、造船、製紙などの工業が発達している。周辺は農業地帯でもあり、ヒューストンはその農産物の集散地として、食肉加工、綿花工場などがある。

 1823年に現在ヒューストンの一部となっているハリスバーグに定住が開始され、36年にヒューストンが建設された。ヒューストンという地名は、テキサスがメキシコと独立戦争を戦ったときのテキサスの将軍S・ヒューストンにちなむ。ヒューストンは1837~39年にテキサスの首都であった。1850年代にテキサス地方の鉄道網の中心となり、19世紀後半は綿花の集散地として発展したが、1901年に周辺地域で油田が発見されてから急速に成長した。1914年にはメキシコ湾とヒューストン港を結ぶ水路が改修され、その後、沿岸の石油の開発によっていっそう発展した。油田地帯の天然ガス、硫黄(いおう)、岩塩、石灰石も石油化学工業発展の基礎となった。また、1961年にヒューストンの郊外にNASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)の有人宇宙船センター(のちにジョンソン宇宙センターと改称)が設置され、周辺地域に電子工学をはじめとする宇宙産業が発達した。市内には主要石油会社の本社が集中する。教育関係では、ライス大学、テキサス・サザン大学、ヒューストン大学などがある。市の南部にあるテキサス・メディカル・センターは、約90ヘクタールの面積に23の病院と研究所、二つの医科系大学があり、2万6000人の人々が働き、年間150万人を治療する。またスポーツ施設では、開閉式のドーム球場ミニッツメイドパークが有名である。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒューストン」の意味・わかりやすい解説

ヒューストン
Houston

アメリカ合衆国,テキサス州南東部の都市。運河によって外洋に通じる内陸港。メキシコ湾岸平野に位置し,アメリカの宇宙開発事業の中心地。 1826年入植が始り,37~39年にはテキサス共和国の首都となった。南北戦争のとき,一時北軍に占拠された。 91年に 12本の鉄道が集中,鉄道交通の中心として発達。港も整備されて同州第一となった。 1901年周辺で石油が発見され,20年代に飛躍的に発展。 40~60年ヒューストン船舶運河の開削に伴い,80年代には合衆国三大港の一つとなった。現在,石油と天然ガスの関連産業が集積し,大規模な製油地帯を形成。また宇宙開発事業は 60年代に興り,アメリカ航空宇宙局 NASAの宇宙飛行管制センターがある。市の周辺は米,綿花,ウシの大産地である。ライス大学 (1912創立) ,ヒューストン大学 (27創立) など多くの大学があり,海洋学協会,テキサス医学センター,自然科学博物館,文化センターなどが所在し,教育と文化の中心でもある。国際空港があり,フットボールと野球が行われるアストロドーム,テーマパークであるアストロワールドは有名。人口 209万9451(2010)。

ヒューストン
Houston, Sam (Samuel)

[生]1793.3.2. バージニア,レキシントン
[没]1863.7.26. テキサス,ハンツビル
アメリカの軍人,政治家。テキサス共和国の大統領 (在任 1836~38,41~44) 。 1813年軍隊に入り,A.ジャクソンの指揮下でクリーク戦争に従軍。 18年に退役。法律を学びテネシーで弁護士を開業。のちテネシー州議会議員 (1823~27) ,州知事 (27~29) となった。 32年インディアンとの交易問題からテキサスにおもむき,テキサスとメキシコとの争いに関係,35年テキサス独立戦争に際しテキサス軍の司令官となり,メキシコ軍を破った。次いでテキサス共和国大統領に就任。 45年テキサスがアメリカに併合されたのちは,連邦上院議員 (46~59) ,テキサス州知事 (59~61) をつとめた。南北戦争に際しては,連邦主義者として,南部連合に対する忠誠宣誓を拒否し,職を辞した。

ヒューストン
Huston, John

[生]1906.8.5. ミズーリ,ネバダ
[没]1987.8.28. ロードアイランド,ニューポート
アメリカの映画監督,脚本家,俳優。父はウォルター・ヒューストン。 1941年『マルタの鷹』 Maltese Falconで監督としてデビュー。以後,ハードボイルド・タッチの作風で成功した。主要作品『黄金』 The Treasure of Sierra Madre (1948,アカデミー脚本賞,監督賞) ,『アフリカの女王』 The African Queen (52) ,『白鯨』 Moby Dick (56) ,『荒馬と女』 The Misfits (61) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android