米国の自動車市場

共同通信ニュース用語解説 「米国の自動車市場」の解説

米国の自動車市場

米国の新車販売台数は中国に次ぐ世界2位の規模で、各国の自動車メーカーが激しい競争を繰り広げている。国土が広いため、長距離走行の性能が重視されるのが特徴。スポーツタイプ多目的車(SUV)や車体後部に荷台があるピックアップトラックといった比較的大型のガソリン車が主流で、燃費の良い小型車が好まれる日本や欧州の市場とは傾向が異なる。近年は環境規制強化を背景電気自動車(EV)の人気も高まっている。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む