米国の自動車市場

共同通信ニュース用語解説 「米国の自動車市場」の解説

米国の自動車市場

米国の新車販売台数は中国に次ぐ世界2位の規模で、各国の自動車メーカーが激しい競争を繰り広げている。国土が広いため、長距離走行の性能が重視されるのが特徴。スポーツタイプ多目的車(SUV)や車体後部に荷台があるピックアップトラックといった比較的大型のガソリン車が主流で、燃費の良い小型車が好まれる日本や欧州の市場とは傾向が異なる。近年は環境規制強化を背景電気自動車(EV)の人気も高まっている。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む