米国のEV普及策

共同通信ニュース用語解説 「米国のEV普及策」の解説

米国のEV普及策

米政府による電気自動車(EV)普及の各種政策。昨年8月に成立したインフレ抑制法に、1台当たり最大7500ドル(約100万円)が控除されるEV購入の税優遇策を盛り込んだほか、充電設備の増設も後押しする。今月には二酸化炭素(CO2)排出基準を厳しくした新たな排ガス規制案を発表した。自国優先の色合いも強く、税優遇策では北米での最終組み立てを条件とするなどして当面の対象車種を米メーカー製に限定した。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android