米国産標準油種

共同通信ニュース用語解説 「米国産標準油種」の解説

米国産標準油種(WTI)

米南部テキサス州などで産出する高品質原油の総称。含まれる硫黄分が少なく、ガソリン軽油を多く取り出せるのが特色。WTI先物が1983年に米ニューヨーク・マーカンタイル取引所に上場し、取引量と市場参加者が多い原油価格の代表的な国際指標となった。WTIに加え、欧州市場の北海ブレント、アジア市場のドバイ世界の三大指標原油と呼ばれている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む