米株式市場

共同通信ニュース用語解説 「米株式市場」の解説

米株式市場

世界最大の取引規模を誇り、ニューヨーク証券取引所とハイテク株主体のナスダック市場に代表される。主な株価指数ダウ工業株30種平均ナスダック総合指数、SP500種株価指数。その値動きは東京などのアジア欧州の株式市場にも影響する。ダウ平均は1896年に創設され、有力企業30銘柄の株価を基に算出されている。組み入れられている銘柄には、ITアップル航空機ボーイングなどが含まれる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む