粉にする(読み)こにする

精選版 日本国語大辞典 「粉にする」の意味・読み・例文・類語

こ【粉】 に する

  1. うちくだいて粉々(こなごな)にする。粉末にする。めちゃくちゃにする。粉に砕く。粉にはたく。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「かかる御大身にて、其日過の煎餠売を粉(コ)になさるるか」(出典浮世草子・世間手代気質(1730)一)
  2. 心身の続く限り尽力する。粉骨砕身する。粉に砕く。粉にはたく。→身(み)を粉にする

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む