粒径分布の法則(英語表記)laws of grain size distribution

法則の辞典 「粒径分布の法則」の解説

粒径分布の法則【laws of grain size distribution】

粉粒体の大きさの分布に含まれる法則性を見いだすために,横軸に粒径(もしくはその関数),縦軸に分布量の累積値をとってプロットしたときに,直線性が得られる.ロジン‐ラムラーの法則*ゴーダン‐シューマンの法則*などのほか,対数正規分布式や正規分布式も利用される.

ロジン‐ラムラーの法則は篩上残分の累積度 R は粒径 x と,Ra・exp(-bxn)の関係があるというものである.ゴーダン‐シューマンの法則では,粉粒体の径を x,累積頻度を y としたとき,この間には y=100(x/bn の関係が成立するという.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android