精選版 日本国語大辞典「横軸」の解説
よこ‐じく ‥ヂク【横軸】
〘名〙
① 横に長い軸物。横長の掛軸。
※街道記‐「奥の細道」の杖の跡(1952)〈井伏鱒二〉「この横軸は、あぶみ屋が後になって没落して売りに出したとき、〈略〉あぶみ屋から買ひうけたさうである」
② 横に長くわたした棒。
※人間の羊(1958)〈大江健三郎〉「窓ガラスの横軸につかまる短い余裕しかなかった」
③ 数学で、平面上の直交座標におけるx軸。
※現代経済を考える(1973)〈伊東光晴〉III「横軸に生産の密度━生産量をとり、縦軸に製品当り費用をとると」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報