デジタル大辞泉
「精霊送り」の意味・読み・例文・類語
しょうりょう‐おくり〔シヤウリヤウ‐〕【精霊送り】
盂蘭盆の終わる日に、送り火をたいて精霊が帰るのを送ること。たまおくり。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうりょう‐おくりシャウリャウ‥【精霊送・聖霊送】
- 〘 名詞 〙 盆の終わりの陰暦七月一六日ごろ、家に迎えた精霊(先祖の霊)を送り帰す儀式。送り火を焚いたり、舟に供物などをのせて海や川に流したりする。しょうろおくり。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 