儀式(読み)ギシキ

デジタル大辞泉 「儀式」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐しき【儀式】

公事くじ神事祭事・慶弔などの、一定作法形式で執り行われる行事。また、その作法。
[類語]式典セレモニー典礼祝典祝儀祭典祭礼祭儀大祭大儀大礼大典盛儀

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「儀式」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐しき【儀式】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 法やしきたりなどにのっとったきまり。また、日常の立ち居振舞の作法。
      1. [初出の実例]「あまりぎしきさだめつらんこそあやしけれ」(出典:枕草子(10C終)九九)
      2. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公六年〕
    2. 公事、神事、祭事、仏事または凶賀の礼式などの作法。また、その行事。儀礼。典礼。
      1. [初出の実例]「太政官処分、朝廷儀式、衣冠形制」(出典:続日本紀‐養老七年(723)八月甲午)
      2. 「泣々葬礼の儀式を取営(いとなみ)て」(出典太平記(14C後)四〇)
      3. [その他の文献]〔後漢書‐律暦志中〕〔法華経‐方便品〕
  2. [ 2 ]じょうがんぎしき(貞観儀式)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「儀式」の解説

儀式
ぎしき

朝廷における儀礼の法式,またそれを規定した書物。古代日本では,固有の儀礼のうえに7世紀以来,中国の儀礼をとりいれて儀式を整備した。推古朝から孝徳朝・天武朝にかけてたびたび礼法が改正され,文武朝には朝儀の礼を定めた別式が作られた。平安初期には格式などの法令編纂とともに「内裏(だいり)式」「内裏儀式」「貞観儀式」などが編纂され,中国的な要素を盛りこんだ儀礼の整備が図られた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「儀式」の解説

儀式〔映画〕

1971年公開の日本映画。監督・脚本:大島渚、脚本:田村孟ほか、音楽:武満徹、録音:西崎英雄。出演:河原崎建三、賀来敦子、佐藤慶乙羽信子、高山真樹、河原崎しづ江、小山明子、小松方正ほか。第45回キネマ旬報ベスト・テンの日本映画ベスト・ワン作品。第26回毎日映画コンクール脚本賞、音楽賞、録音賞受賞。

儀式〔小説〕

米国の作家ロバート・B・パーカーのハードボイルド小説(1982)。原題《Ceremony》。「スペンサー」シリーズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「儀式」の解説

儀式
ぎしき

平安前期,朝廷の儀礼の式次第を定めた書
弘仁・貞観・延喜の3儀式がある。各10巻。『貞観儀式』が現存。即位・節会・新嘗 (にいなめ) 祭などの式次第が記されている。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

普及版 字通 「儀式」の読み・字形・画数・意味

【儀式】ぎしよく・ぎしき

式典。

字通「儀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「儀式」の意味・わかりやすい解説

儀式
ぎしき

儀礼

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の儀式の言及

【魔術】より

…ある人物をテレビに映し,それを写真にとり,さらにコピーすると,実物→テレビ→写真→コピーと四つの次元を異にした表現が可能であるが,どれもその人物の形相をとどめている限り,その人物と認知することができる。この形相の同一性を行為で表現したものが儀式であり,物質で表現したものが象徴である。(4)象徴体系。…

※「儀式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android