デジタル大辞泉
「糸切り」の意味・読み・例文・類語
いと‐きり【糸切り】
1 糸を切ること。また、糸で切ること。「糸切り卵」
2 ろくろで成形した陶器をろくろ台から離すとき、底部を糸やわらしべを使って切り離すこと。また、その痕跡のうず模様。
3 野菜などを糸のように細く切ること。また、そのように切ったもの。
4 「糸切り団子」の略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いとぎり【糸切り】
①料理で、材料を糸で切ること。ゆで卵など、包丁ではくずれやすいものを糸で切ると切り口がきれいになる。
②料理で、野菜などを糸のように細く切ること。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 