ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紀年鏡」の意味・わかりやすい解説 紀年鏡きねんきょう 紀年銘鏡ともいい,銘文に製作年号など年代を明らかにする文句が含まれている鏡をいう。主として中国鏡についていわれ,紀年の明らかなものは前漢末から後漢,三国,六朝にわたっている。日本発見のものは数が少いが,和歌山県隅田八幡宮蔵,大阪府和泉市黄金塚古墳出土,群馬県芝崎古墳出土,兵庫県森尾古墳出土,山梨県鳥居古墳出土,兵庫県安倉古墳出土,島根県神原神社古墳出土のものが知られている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 愛媛県の菓子製造スタッフ/老舗メーカーであなたの経験いかせます 株式会社ハタダ 愛媛県 新居浜市 月給25万円~36万円 正社員 空調完備&未経験歓迎・手の平サイズで重さ1kg弱・工場内で小物部品の製造 株式会社プロスキャリア 神奈川県 相模原市 時給1,300円~1,625円 派遣社員 Sponserd by