紅茶占い(読み)こうちゃうらない

占い用語集 「紅茶占い」の解説

紅茶占い

紅茶茶葉を用いた占い。紅茶がイギリスで日常的な飲み物になった頃、当時はそのままポットから注いでいたため、カップには少し茶葉が残ってしまっていた。その茶葉の形や、枚数などで未来を占う。紅茶占いの起源は、土や砂、小石などの自然物をふりまいて占う「土占い」だとされる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む