紙に捻る(読み)かみにひねる

精選版 日本国語大辞典 「紙に捻る」の意味・読み・例文・類語

かみ【紙】 に 捻(ひね)

  1. お金や菓子などを目下の者に与える時、懐紙に包み、その懐紙の上の方をひねって締める。
    1. [初出の実例]「幾らか紙(カミ)に撚(ヒネ)って女中に遣って置いて」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ヒネ 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む