デジタル大辞泉
「紫の雲路」の意味・読み・例文・類語
むらさき‐の‐くもじ〔‐くもぢ〕【紫の雲路】
《極楽には紫の雲がたなびいているというところから》極楽の空。
「―にさそふ琴の音に憂き世をはらふ嶺の松風」〈新古今・釈教〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むらさき【紫】 の 雲路(くもじ)
- 極楽浄土への紫の雲の道。
- [初出の実例]「紫の雲ぢにさそふ琴の音にうき世をはらふ嶺の松風〈寂蓮〉」(出典:新古今和歌集(1205)釈教・一九三七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 