累累(読み)ルイルイ

デジタル大辞泉 「累累」の意味・読み・例文・類語

るい‐るい【累累】

[ト・タル][文][形動タリ]積み重なっているさま。また、連なり続くさま。「累累と横たわる死屍しし
「彼は―たる紅球灯の光を浴びて」〈芥川開化殺人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「累累」の読み・字形・画数・意味

【累累】るいるい

重なるさま。うちつづくさま。宋・陸游〔歳晩感懐〕詩 老、(ぜんぜん)として來(きた)る、誰(たれ)か獨りれん 冢累累たる處、會(かなら)ず同(とも)に歸る

字通「累」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android