累被構造(読み)るいひこうぞう(その他表記)crustificatin

岩石学辞典 「累被構造」の解説

累被構造

空洞を充填した鉱床の中で,熱水溶液組成が変化するために鉱物が数層に堆積することが多い.各鉱物層は順々にその前の層の殻のように見える.この作用を累被構造(crustificatin)という[Bateman : 1952, ランダムハウス : 1998].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android