細堀村(読み)ほそぼりむら

日本歴史地名大系 「細堀村」の解説

細堀村
ほそぼりむら

[現在地名]栃木市細堀町

木野地きのじ村の西に位置し、赤津あかづ川が南流する。木野地の飛地を挟んで南西吹上ふきあげ村。慶長一四年(一六〇九)までは皆川広照領(延享元年「皆川歴代記」皆川又太郎文書)。慶安郷帳では田四五石余・畑二七三石余で下総古河藩領・武蔵岩槻藩領と旗本小笠原・駒木根の四給とみられる。元禄郷帳では旗本横山領で以後変わらない。改革組合村では家数二五。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む