細野秀雄 ほその-ひでお
1953- 昭和後期-平成時代の工学者。
昭和28年9月7日生まれ。名古屋工業大助教授,岡崎国立共同研究機構(現・自然科学研究機構)助教授などをへて,平成9年東京工業大応用セラミックス研究所助教授,11年同研究所教授。専門は無機材料科学。「電気を通すセメント」や「透明アモルファス酸化物半導体」を開発。また,20年鉄を含む新しい高温超伝導物質を発見する。21年藤原賞。23年「透明酸化物半導体・金属の創出」で朝日賞。27年「無機電子機能物質の創製と応用に関する研究」で学士院恩賜賞。埼玉県出身。都立大(現・首都大学東京)卒。著作に「透明金属が拓く驚異の世界」(共著)など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 