ひびろ【紽】
- 〘 名詞 〙
- ① 紡績糸を桛(かせ)作りするとき、桛の繰り返し解舒(かいじょ)を容易にするため、その一桛を数部に小分けしてこれを編糸で軽くくくったもの。
- [初出の実例]「纑車(かせぐるま) 綛 〈略〉俗云加世〈略〉持二左手一振二絡糸一、凡二十線為二一蛭纏(ヒビロ)一、五十蛭纏為二一纑(かせ)一」(出典:和漢三才図会(1712)三六)
- ② 一周一・三七一六メートルで延一〇九・七二八メートルに巻いた糸。リー(lea)ともいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 