結婚式場相談所(読み)けっこんしきじょうそうだんじょ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「結婚式場相談所」の意味・わかりやすい解説

結婚式場相談所
けっこんしきじょうそうだんじょ

結婚式場斡旋(あっせん)をする機関。ブライダルエージェントともいう。結婚が決まったカップルのために、結婚式場選びの相談にのり、2人の希望条件(ホテル・一般式場・公共施設神社など)に見合った式場を斡旋する。相談料は無料。経験豊かなカウンセラーが相談にのる一方コンピュータが式場を探索し、ビデオディスクなどで式場を紹介しているところもある。現在全国で約1000か所。

[安部弘之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む