絡(漢字)

普及版 字通 「絡(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

[字音] ラク
[字訓] めぐる・まつわる・からむ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は各(かく)。各に洛・烙(らく)の声がある。〔説文〕十三上に「絮(ふるわた)なり」とし、前条に「絮(じよ)は敝(やぶ)れたる緜(わた)なり」とあり、古綿をいう。また「一に曰く、の未だ(ひた)さざるものなり」とする。いずれも絡(から)み合い、纏(まと)いつきやすいものである。すべて巻きつけること、長く連なる状態にあるものをいう。

[訓義]
1. めぐる、つなぐ。
2. まつわる、からむ、まとわる、つらなる。
3. ふるわた。
4. つむぎ、きぎぬ、きあさ。
5. きずな、つるべなわ。
6. あみ。

[古辞書の訓]
和名抄〕絡 楊氏語抄に云ふ、絡、多々理(たたり)〔名義抄〕絡 マク・イトマク・クサリ・クサル・ヨル・ツツム・モトホル・ユフ・シバル・マツフ・マトフ・メグレリ・メグル/絡石 ツタ/絡 タタリ

[語系]
絡・珞・lakは同声。玉をまくを珞(らく)といい、竹を編んで作るを(らく)という。

[熟語]
絡緯絡纓絡繹・絡子絡糸・絡車・絡石絡束絡続・絡・絡頭絡脳絡幕絡縛絡縫絡脈
[下接語]
緯絡・纓絡・覊絡・経絡絡・交絡・珠絡・織絡・断絡・纏絡・包絡・紡絡・脈絡・網絡羅絡・絡絡・流絡・連絡・籠絡

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報