給水所(読み)キュウスイジョ

デジタル大辞泉 「給水所」の意味・読み・例文・類語

きゅうすい‐じょ〔キフスイ‐〕【給水所】

上水道の貯水施設。浄水場からの水を配水区域へ配るまでの間、一時的にためておく場所。また一般に、水の需要者に対して供給を行う場所。
マラソン自転車ロードレースなどで、水分を補給するための場所。水やスポーツドリンク、吸水スポンジのほか食べ物が提供されることもある。エイドステーション
[補説]2のマラソンの公式大会では、コース上に約5キロメートル間隔で設けられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む