統一補欠選挙

共同通信ニュース用語解説 「統一補欠選挙」の解説

統一補欠選挙

議員死去辞職による欠員補充のため、まとめて実施される補欠選挙公選法に基づき、衆院小選挙区で1人、参院選挙区で改選数の4分の1超の欠員が生じた場合に対象となる。欠員の発生時期が前年9月16日~3月15日なら4月、3月16日~9月15日なら10月に補選が実施される。それぞれ第4日曜日を投開票日とする。選挙無効を求める訴訟が続いている間は、該当する選挙区で実施されない。当選者前任者の残り任期を務める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android