精選版 日本国語大辞典 「絵幟」の意味・読み・例文・類語 え‐のぼりヱ‥【絵幟】 〘 名詞 〙 絵をかいたのぼり。五月五日端午の節句に立て、鍾馗(しょうき)などを描く。屋外用の大きなものや室内用の小さなものがある。《 季語・夏 》[初出の実例]「絵幟や風に鞭うつよろひ馬〈栄政〉」(出典:俳諧・東日記(1681)乾) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 シフト制の学校事務 学校法人三幸学園 福岡県 福岡市 月給19万9,000円~25万8,500円 契約社員 食品卸売会社での一般事務/佐賀県鳥栖市 株式会社ビート 佐賀県 鳥栖市 時給1,100円~1,375円 派遣社員 Sponserd by