絶対的剰余価値(読み)ゼッタイテキジョウヨカチ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「絶対的剰余価値」の意味・読み・例文・類語

ぜったいてき‐じょうよかち【絶対的剰余価値】

  1. 〘 名詞 〙 剰余価値の一形態。労働時間の絶対的延長によって生ずるもの。資本主義制度の一般的基礎。相対的剰余価値に対していう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の絶対的剰余価値の言及

【資本論】より


〔全体の構成〕
資本論は第1巻〈資本の生産過程〉,第2巻〈資本の流通過程〉,第3巻〈資本制生産の総過程〉から成っている。 第1巻は,第1編〈商品と貨幣〉,第2編〈貨幣の資本への転化〉,第3編〈絶対的剰余価値の生産〉,第4編〈相対的剰余価値の生産〉,第5編〈絶対的および相対的剰余価値の生産〉,第6編〈賃金〉,第7編〈資本の蓄積過程〉から成る。第2巻は,第1編〈資本の姿態変換とその循環〉,第2編〈資本の回転〉,第3編〈社会的総資本の再生産と流通〉から成る。…

【剰余価値】より

…これらはいずれも,資本の本質が剰余価値の獲得,もっと正確にいえば,より多くの剰余価値を得ようとするところに起因する。資本はできるかぎり多くの剰余価値を獲得するために,労働者をより安い賃金で,より長時間働かせ(これによって生産される剰余価値を〈絶対的剰余価値〉という)ようとするだろうし,生産方法・生産編成を改善することによって従来の労働条件のままでも必要労働部分を減少させ,相対的に剰余労働部分を増加させようとする(〈相対的剰余価値〉)。資本にはこれらいずれの傾向もあるから,上記のような特徴が資本主義社会につきものとなるというわけである。…

※「絶対的剰余価値」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む