諸子(読み)ショシ

デジタル大辞泉 「諸子」の意味・読み・例文・類語

しょ‐し【諸子】

多くの人々を親しみや敬意を込めていう語。同等または、それ以下の人々をさしていう。代名詞的にも用いる。諸君。「学生諸子
中国代の官名諸侯世子教育などをつかさどったもの。
諸子百家」の略。
[類語](1諸君諸賢諸兄諸姉諸氏諸家

もろ‐こ【諸子】

コイ目コイ科タモロコ属とイトモロコ属の淡水魚総称。タモロコ・ホンモロコスゴモロコ・イトモロコなど。いずれも全長約10センチ。体は細長く、体側中央を側線が走り、一対の口ひげをもつ。食用琵琶湖特産のホンモロコの飴煮などは有名。 春》いかだ踏んでのぞけば浅き―かな/虚子
近畿・伊豆地方で、クエの老成魚のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諸子」の意味・読み・例文・類語

しょ‐し【諸子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国、周代の官名の一つ。諸侯の世子の教育などをつかさどったもの。〔周礼‐夏官・諸子〕
  3. 中国、春秋戦国時代から漢にかけて一家学説を立てた思想家たち。また、その人々の著書や学説。→諸子百家(しょしひゃっか)
    1. [初出の実例]「諸子の事を云て第五段め也」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)一〇)
    2. [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕
  4. 多くの人を敬っていう語。また、代名詞的に、同等もしくは、目下の人々に呼びかけるとき用いることがある。かたがた。諸君。
    1. [初出の実例]「京師にかまへて、諸子のかしらに坐す」(出典:俳諧・本朝文選(1706)六・誄類・去来誄〈許六〉)
    2. 「我が敬愛する諸子! どうですお休憩になっちゃア」(出典:園遊会(1902)〈国木田独歩〉三)
    3. [その他の文献]〔諸葛亮‐答李厳書〕
  5. 何人かの子供。
    1. [初出の実例]「言諸子在火宅内時、長者許門外三車。所以諸子楽三車。諍出火宅」(出典法華義疏(7C前)二)

もろ‐こ【諸子】

  1. 〘 名詞 〙 コイ目コイ科タモロコ属の淡水魚の総称。日本にホンモロコ、タモロコ、スワモロコの二種二亜種が分布しているが、いずれも全長約一〇センチメートルに達する。体はやや細長い。モツゴに似ているが、体が丸みを帯び、口が大きく、口ひげをもつなどの点で区別できる。背方は暗灰色で腹方は淡く、体側に淡青色の縦帯がある。ホンモロコは琵琶湖特産であるが近年各地へ移殖。照焼・モロコ鮨などとして食用とし、特に冬に美味。《 季語・春 》 〔名語記(1275)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「諸子」の読み・字形・画数・意味

【諸子】しよし

先秦の学者、思想家。〔漢書、芸文志〕戰國從衡(縦横)、眞僞爭し、子の言、亂(かうらん)す。秦に至りて之れを患(うれ)ひ、乃ちを燔滅し、以て黔首(けんしゆ)を愚にす。

字通「諸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「諸子」の解説

諸子 (モロコ)

動物。コイ科モロコ属に属する小型淡水魚の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の諸子の言及

【諸子百家】より

…《史記》賈誼(かぎ)伝にみえる語。〈諸子〉とは,この期に独自の思想をかまえ,専門の学説を樹立した術芸の学士たちの意。〈百家〉は,その専門の流派の多さを象徴的に表現した量詞。…

※「諸子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android