綴目(読み)とじめ

精選版 日本国語大辞典 「綴目」の意味・読み・例文・類語

とじ‐めとぢ‥【綴目】

  1. 〘 名詞 〙
  2. とじた箇所。縫い目を止めた糸の結び目
    1. [初出の実例]「ゆだけの片の身を縫ひつるが〈略〉とぢめもしあへずまどひおきて」(出典:枕草子(10C終)九五)
  3. 目じり。目かど。
    1. [初出の実例]「まじりのとぢめをかしう薫れるけしきなど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)横笛)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む