緋の袴(読み)ヒノハカマ

関連語 出典 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「緋の袴」の意味・読み・例文・類語

ひ【緋】 の 袴(はかま)

  1. 緋色生絹(きぎぬ)の類で仕立てたはかま。主として成人女子が着用したもの。
    1. [初出の実例]「御直衣にひの御はかま、くくりを入れて上げらる」(出典:春のみやまぢ(1280)二月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例