事典 日本の地域ブランド・名産品 「総和竹絵画」の解説
総和竹絵画[竹工]
そうわたけかいが
古河市で製作されている。県西地方に多い竹の肉質部を使用。貼り絵の技法が用いられる。陰影をつけるために焼きを入れた立体感のある工芸品。茨城県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...