総腸骨動脈・静脈(読み)そうちょうこつどうみゃく・じょうみゃく(その他表記)common iliac artery and vein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「総腸骨動脈・静脈」の意味・わかりやすい解説

総腸骨動脈・静脈
そうちょうこつどうみゃく・じょうみゃく
common iliac artery and vein

総腸骨動脈は,第4腰椎下端で腹大動脈から分れる左右1対の太い動脈で,骨盤腔および下肢血液を導く血管本幹である。大腰筋の内側に沿って下外方に下がり,仙腸関節の前で内腸骨動脈外腸骨動脈に分れる。一方,総腸骨静脈は,内および外腸骨静脈が合してできるもので,ほぼ総腸骨動脈に伴行し,第4腰椎の前で左右合流して下大静脈となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む