緒付(読み)おつけ

精選版 日本国語大辞典 「緒付」の意味・読み・例文・類語

お‐つけを‥【緒付】

  1. 〘 名詞 〙
  2. つり下げた弓の的の、釣緒(つりお)を付けるところ。
    1. [初出の実例]「緒付を射切りて、的土に落ちにけり」(出典:古今著聞集(1254)九)
  3. 印籠、タバコ入れなどの緒の端に付けてあって、帯などにはさむ具。根付(ねつけ)
    1. [初出の実例]「ちとお煙草入を拝見、ムム是は紅皮、緒締は珊瑚珠」(出典:咄本・無事志有意(1798)春興神遊び)
  4. 楽器の弦がとり付けてあること。
    1. [初出の実例]「一しゅの三味線をつかはし、立別れんとするに、女、形身とて緒付の板をばさっくれてけさ行くべいか味気なの身や」(出典:咄本・醒睡笑(1628)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android