練直す(読み)ネリナオス

デジタル大辞泉 「練直す」の意味・読み・例文・類語

ねり‐なお・す〔‐なほす〕【練(り)直す】

[動サ五(四)]
一度練ったものを、もう一度練る。「あんを―・す」
計画構想などを再検討する。「案を―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「練直す」の意味・読み・例文・類語

ねり‐なお・す‥なほす【練直】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. もう一度練る。
    1. [初出の実例]「胡麻餡〈略〉又火にかけてねり直す」(出典:菓子話船橋(1841))
  3. 計画、考えなどを最初にもどって考え直す。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む