精選版 日本国語大辞典 「縁に引かる」の意味・読み・例文・類語
えん【縁】 に 引(ひ)かる
- ① まわりの物事に影響される。
- [初出の実例]「心は縁にひかれて移るものなれば」(出典:徒然草(1331頃)五八)
- ② 離れられない結びつきになる。
- [初出の実例]「不思議の、ゑんにひかるる、此後うらなく、思はれたき」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)一)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...