縦断的方法(読み)じゅうだんてきほうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「縦断的方法」の意味・わかりやすい解説

縦断的方法
じゅうだんてきほうほう

個人追跡法ともいう。発育過程を調査するにあたって,ひとりひとりの発育資料を多年にわたって集積する方法横断的方法に比べて,はるかに時間費用もかかるが,精度の高い発育の経過を表わし,特に個々人の発育様式の変異や,年間発育量を正しく表わすものとして,近来,ますます重視されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む