近来(読み)キンライ

精選版 日本国語大辞典 「近来」の意味・読み・例文・類語

きん‐らい【近来】

  1. 〘 名詞 〙 ( 副詞的に用いることもある ) 現在に近い時点。ちかごろ。このごろ。
    1. [初出の実例]「近来風日麗。万物奢春光」(出典経国集(827)一一・奉和春日作〈有智子内親王〉)
    2. 「近来(キンライ)所々に変化あって、多くの人を悩ますとの取り沙汰ゆゑ」(出典:歌舞伎・四天王楓江戸粧(1804)三立)
    3. [その他の文献]〔白居易‐老慵詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「近来」の読み・字形・画数・意味

【近来】きんらい

近ごろ。

字通「近」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android